令和7年度新型コロナワクチン接種(京都市在住の65歳以上の方)についてのご案内

令和7年度新型コロナワクチン接種(京都市在住の65歳以上の方)についてのご案内

令和7年度 新型コロナワクチン接種のお知らせ

当院では、65歳以上の方を対象に新型コロナワクチンの定期接種を実施します。予約は Web予約 または 直接来院で受け付けています。

※ 来院患者さまの受付対応に支障をきたすため、電話での予約は受け付けておりません。

👉 Web予約が可能な方は、できるだけWeb予約をご利用ください。
直接来院でもご予約は可能ですが、窓口が混み合う場合がありますので、Web予約のご利用を推奨しています。

コロナワクチンのWeb予約はこちら

(※ インフルエンザワクチンの予約は別ページです。同日接種も可能です)


対象者について

  • 今回の定期接種の対象は、京都市民で65歳以上の方です(シーズン中1回接種)。
  • 以下の方は60〜64歳でも対象となります:
    ・心臓・腎臓・呼吸器の重い障害で日常生活の制限が大きい方
    ・HIVウイルスによる免疫機能障害で日常生活がほとんど不可能な方
  • 上記以外の方への接種は当院では行っておりません(65歳未満の方の接種は制度上認められていますが、自治体補助がなく全額自費となり、今シーズンは当院では実施していません)。
  • 以前のような接種券は不要です。

ワクチンの種類

当院では、ファイザー社製ワクチンを使用予定です。


接種の流れ・注意事項

  • ワクチンの入荷は不定期です。確保でき次第、予約枠を順次追加します。
  • 当院の受診歴がない方も接種可能です。患者番号の登録・診察券の作成を行います。受付をスムーズにするため、Web問診票 の事前入力にご協力ください。
  • 通常の診療時間内に接種します。予約時間に直接お越しください。
  • 診察が必要な方は、診察予約を別途お取りください(診察時にワクチン接種を行います)。
  • ご都合が悪くなった場合は、必ずご連絡ください。
    (Web予約は前日までネット上で変更可能、当日はお電話でご連絡ください)

予診票について

  • Web問診システムで予診票の入力が可能です。事前に入力いただくと、当日の受付がスムーズになります。
    Web予診票を入力する
  • 院内にも紙の予診票を用意しています。当日記入も可能です。

接種費用

対象 費用(税込)
京都市民で75歳以上 5,000円
京都市民で65〜74歳、または60歳以上で一定の疾患を有する方 7,500円
  • 生活保護・中国残留邦人等支援給付を受給中の方は、事前に区役所で受給証明書を取得いただくと、無料で接種できます。

 

SNSでもご購読できます。