※令和5年5月8日以降、新型コロナ感染症は5類となりますが、病気の性質は変わりません。当面の間は当院では従来通りの扱いとさせていただきます。
※インフルエンザ疑いの症状、インフルエンザの検査希望の場合も同様の対応となります。
(インフルエンザ、新型コロナウイルス感染症は症状では区別できません。いずれも「発熱外来」予約での対応となります。)
発熱(数日前の物もふくむ)、頭痛、喉の痛み、咳、急な味覚や嗅覚低下などコロナウイルス感染症を疑う症状のある方、濃厚接触者で症状のある方については、「発熱外来」でのWeb予約+Web問診での予約受付となります。電話での事前連絡は不要です。当院が初めての方も利用できます。
予約システム内の「発熱外来」からご予約をお取りください。予約に引き続いてWeb問診が入力できます。事前に入力していただくことで、院内での滞在時間も短くすることができます。
【注意】Web問診の入力だけでは予約になりません。まず予約を取ってから問診入力をお願いします。
予約時間にご来院ください。来院されたら、保険証、診察券を受付で提示していただき、
「発熱外来の予約とweb問診を入力している」とお伝え下さい。一般の待合室とは別のところで診察を待っていただきます。
検査方法については、流行期は抗原検査を基本としていますが、検査キットの在庫状況や発症からの日数や症状の状況により医師が判断します。
令和5年5月以降、検査・投薬については通常診察と同様の費用がかかるようになりますのでご了承ください。
ただし、一部の人が対象となる新型コロナウイルスそのものに対する治療薬については高額のため8月までの予定で自己負担はなしとなります。
(解熱薬や咳止めなどの薬は費用が発生します)
※予約が一杯になっていたらその日は当院での対応ができません。
京都府が公開している検査対応機関のリストを参考に受診可能な医療機関にご受診ください。
※濃厚接触者であっても無症状の方は検査ができません。引き続きご自宅で注意しながら経過観察をお願いします。
※来院の際は、不織布マスク装用をお願いします。(布、スポンジ、ガーゼマスクはウイルスのフィルター性能が弱いため避けてください)
※来院の際は、公共交通機関やタクシーを避けていただくようお願いします。
陽性が確認されると、公共交通機関はもちろんタクシーも利用できず、
帰宅できないことになってしまいます。自家用車か徒歩、自転車等での来院をお願いします。