※令和5年5月8日より新型コロナ感染症が5類となりますが、病気自体の性質は変わりません。当面の間は当院での扱いは従来通りとさせていただきます。 【...
ブログ
2021年度のインフルエンザ予防接種の予約について 【注意】コロナワクチンとは14日以上の接種間隔が必要です。 その他のワクチンとの間隔はあけなく...
新型コロナワクチン(ファイザー)の予約を再開します。 京都市で用意されたLINEの予約システムを導入があるのですが、検討の結果当院では利用せず他の予約システム(...
スマートフォンのホームページから予約専用電話への発信をされるとき、ご注意をお願いします。 正しい番号の050-5533-3192ではなく、他の所へ発信されてしま...
院内感染予防のため下記の症状がある方はご来院の前にお電話いただくようにお願いいたします。 ・37.5℃以上の発熱の方 ・2週間以内に味覚障害、嗅覚障害が出現...
新型コロナウイルス(SARS-Cov-2)に対する抗体検査を開始します。 現在の感染を調べるPCR検査や抗原検査とは違い、過去の感染の有無を確認する検査です。...
10/1よりインフルエンザの予防接種を開始予定です。ご希望の方は、受付で直接、もしくは診療時間内に電話(075-861-7080)をかけていただき事前に予約をお...
通常は4月から6月頃に学校検診があるのですが、今年は新型コロナウイルス流行のため8月までは検診中止、9月以降に実施することになっています。 本日、近隣の幼稚園に...
緊急事態宣言が解除され、京都市でも新型コロナウイルスの新規感染者ゼロが続いています。 耳鼻科の治療で使っているネブライザー(吸入)ですが、ウイルスのエアロゾル化...
【オンライン診療は令和5年7月31日で終了させていただきました。】 LINEでのオンライン診療の決済については、LINE payが使える方であれば非常にかんたん...